株式投資をするには、取引をする為の「ネット証券口座」を開設しなくてはいけません。
(総合証券で取引する方法もありますが、手数料が高い為おすすめできません)
ネット証券の選び方で重要なポイントは以下の3つです。
手数料の安さ
使いやすや
取扱い銘柄の豊富さ
現在はいくつものネット証券が存在していますが、その中から特におすすめのネット証券をご紹介します。
【関連記事】
■ 簡単にわかる!『株』の基礎知識と魅力
ネット証券口座開設までの流れ
一般的なネット証券口座開設までの流れ
1.本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーなど)を用意。
2.ネット証券サイトの口座開設フォームにて、必要事項を記入して送信。
3.本人確認書類・マイナンバーを提出する。(提出方法は様々で選べるところもあります)
【提出例】
・WEB上で撮影した画像をアップロードして送信(簡単)
・郵送で送付
・ICカードリーダーでマイナンバー提出(運転免許証や健康保険証が不要)
4.数日後に届く簡易書留郵便を待つ。
5.届いた簡易書留郵便に記載されているユーザID・パスワードでログイン。
※ICカードリーダーで提出された場合は簡易書留郵便ではなく、審査後にメールが届きます。
6.ログイン後に初期設定をして取引可能。
おすすめのネット証券ランキング
手数料最安値常連で初心者にオススメ!
第1位:GMOクリック証券
現物取引手数料 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜3000万円 |
(税込) | 95円 | 105円 | 260円 | 470円 | 900円 |
Point : 常時業界最安値の手数料!
数あるネット証券の中でも、GMOクリック証券は常に業界最安値の手数料を争っています。
トップ1.2の常連なので初心者も始めやすいのが魅力です。
Point : 24時間電話サポート・FX取引もできる!
平日は24時間サポートで、何か困ったことがあってもすぐに対応してくれる為、安心して取引することが可能です。
また、GMOクリック証券はFXにも対応しているので、FX口座を開設していれば1つのマイページから株・FXの取引をすることができます。
Point : スマホアプリが使いやすい!
スマホアプリを使うことで簡単に情報を閲覧したり取引ができます。
とにかく操作が簡単で、ツールも見やすく使いやすいと評判です。
外出先でも取引することが可能で、投資の勉強にもなります。

第2位:SBI証券
現物取引手数料 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜3000万円 |
(税込) | 150円 | 199円 | 293円 | 525円 | 994円 |
Point : ネット証券人気No.1!
数あるネット証券の中でも、口座数No.1で安心の実績を誇ります。
新規口座開設キャンペーンなどをしていることも多く、初心者からも絶大の人気を持ちます。
Point : 取扱銘柄が豊富!
IPO取扱銘柄数もNo.1で、成長しそうな銘柄を早い段階で購入することができます。
国内株式の夜間取引ができるのも魅力です。
Point : 情報量も多く使いやすい!
投資に関する情報も豊富で、簡単に情報を学ぶことができます。
なかでもツールが使いやすいことが最大の利点です。
第3位:楽天証券
現物取引手数料 | 〜10万円 | 〜20万円 | 〜50万円 | 〜100万円 | 〜3000万円 |
(税込) | 105円 | 199円 | 293円 | 525円 | 994円 |
Point : 投資情報No.1!
初心者向けの予備知識の情報〜上級者向けの投資情報まで幅広く対応しています。
さらに60万人以上が利用している超人気の取引ツールも魅力です。
取引ツールアプリはスマホ用・タブレット用・PC用と豊富に用意されています。
Point : 楽天ポイントが貯まる!
楽天証券の最大の魅力は、取引額に応じて楽天ポイントが貯まるということです。
普段から楽天グループで買い物をしている方には最適のサービスです。
さらに楽天銀行を利用していれば、優遇金利が5倍に上がります。
※楽天銀行は当サイトでもおすすめの銀行と紹介しています。
紹介ページ→ 銀行口座を用意しよう
Point : 楽天会員ならわずか30秒で口座開設ができる!
楽天の会員アカウントを持っていれば、最短30秒で口座開設の申し込みをすることが可能です。
また、所持している楽天ポイントで投資をすることもできます。

スポンサーリンク