サイト運営(ブログも含む)でお金を稼ぐ方法はいくつかあります。
その中で初心者でも稼ぎやすいのが広告収入とアフィリエイト収入になります。
他にも様々な稼ぎ方がありますが、何も設定せずに運営すると1円も稼げないので自分に合った方法を探してみてください。
広告収入
サイト運営で稼ぐには広告収入は欠かせません。
登録した広告コードを自分のサイトに貼っておくだけで稼ぐことができます。
貼り付けた広告が1クリックされる度に○円の報酬という仕組みです。
広告収入ができるサービスはいくつかありますが、クリック単価と広告の種類が多いグーグルアドセンスが1番オススメです。
グーグルアドセンスは無料で利用することができ、8,000円以上の金額が貯まることで指定口座に振り込まれます。
また、ユーチューブで稼ぐ際にもグーグルアドセンスの登録が必須になるので、まず最初に利用したいサービスです。
【関連記事】
■アドセンス申請と確実に審査に通るコツ
アフィリエイト収入
サイト運営の中でも特に1番稼げるのがアフィリエイト(ASP)収入になります。
自分のサイトの集客がある程度できるようになればどんどん稼げます。
アフィリエイトだけで月に数百万円〜数千万円の収入を得ている方も多くいます。
【関連記事】
■アフィリエイトにオススメのASPサイト5選
貼るだけバナー
サイトやブログにバナー広告を貼るだけで稼ぐことも可能です。
100円のものが多いですが、アクセス数が多いサイトに貼ると1,000円になる案件もあります。
サイトがブログタイプの場合は、商品紹介記事と一緒に貼るだけで3,000円以上の報酬が発生することもあります。
別ページで紹介しているアフィリエイトにオススメのASPサイトに登録して貼るだけバナーのプログラムを検索しましょう。
情報販売
アフィリエイトで情報教材を販売する方法もありますが、自分自身で作成した電子教材を販売することもできます。
(例:1日たった3分で10万円稼げるマニュアル、絶対に3ヶ月で腹筋が割れるノウハウ など)
メリットとしては在庫を抱える心配がなく、一度作成してしまえば永久的に販売することができます。
価格も自分で設定できて好きなタイミングで割引することも可能です。
デメリットは教材を全て自分で作成しなくてはいけないことです。
販売するからには、為になる情報とボリューム、そして内容に合った価格設定にしましょう。
ポイントサイト
ポイントサイトには友達紹介というものがあり、1人紹介につき○円の報酬が発生するものや紹介した人が獲得したポイントの数%を自分も受け取れるというシステムがあります。
ポイントサイトによってはサイト内やSNSに掲載するだけでポイントが発生することもあります。
スポンサーリンク